イントロダクション
今回は普段イベントにて使用しているシューズについての記事になります。
今年の夏フェスにてヲタ芸を打っているとシューズについて質問頂く事がありました。
特に振りコピ、ヲタ芸勢からの問い合わせをいただき、皆様の参考になると感じ記事にしました。
使用し始めた理由からメリット、デメリットをお伝えします。価格もリーズナブルなので気になった方は一度試してみて下さい!
マリンシューズを使うワケ

自分がマリンシューズを履いている理由は『ヲタ芸のキレを上げる為』です。
これまで自分は様々なシューズを試してきました。バッシュ、足袋、五本指のクツ。そして行き着いたのがこのマリンシューズです。
この前に使用してたのが五本指のクツ。Vibramというブランドで長年色々なシリーズを使用してきました。使用するにつれてクツの薄さが薄くなるにつれてキレが上がることに気がつきました。
Vibramにもかなり薄いタイプがありましたがシリーズが変更し販売が終了しました。その時にインターネットにて見つけたのがマリンシューズです。
ソールがかなり薄く、サイズも0.5刻みで設定があり、価格も安い。
はじめはあまりの安さに半信半疑でしたが使用してみるとVibramと大差なく利用でき、使用する様になりました。
ソールが薄いと力を発揮できるワケ

続いて、クツのソールが薄ければヲタ芸、振りコピのキレが上がる理由を解説します。
この理論は以前履いていたVibramの時に気がつきました。はじめは靴下を履いてヲタ芸を打っていたのですが、ある日、素足で行ってみるといつもと違うキレを出すことができました。
これは素足になることで足の裏の力を地面により多く伝える事ができるためです。
バッシュが分厚い野球用のグローブで床をつかむのに対し、素足のマリンシューズは素手で床をつかむイメージだと考えてみて下さい。
より多くの力を床面に伝えられる事で下半身が安定し、上半身のキレが上がる。
ヲタ芸だけでなく振りコピの腕の振りや、ターンのキレも同様に上げることができるようになります。
合わせて足首の可動域が広がるのも理由の一つです。くるぶしがむき出しになっていることにより足の手首に当たる部分の可動がスムーズになり、
低い重心や複雑なターンも簡単に行うことが可能です。マリンシューズを履くと上記の効果を得られる為、自分は好んで使用しています。
メリット・デメリット
次にメリット・デメリットを解説します。
メリット
価格が安い
マリンシューズは主にインターネット、Amazonで購入する事がほとんどです。
多くの場合、3000円以内に購入する事ができ、安いものであれば1000円を切ることもあります。自分の場合は重心が低いからか、3ヶ月に1足ぐらいのペースで履き替えていますが、それでも金額的負担は年間5千円もいかないぐらいです。
自分の場合はかなりレアケースの為、殆どの方は3千円もかからないと感じます。
持ち運びやすい
次に持ち運びやすさが挙げられます。マリンシューズはコンビニの小のビニール袋にも収納できるくらいコンパクトです。底面が無いに等しいので、丸めてビニール袋に入れて持ち運びが可能です。イベント時の荷物のかさばりを少しでも減らしたい方には特にオススメです。
洗濯しやすい
3つ目は洗濯がしやすい点です。自分はイベントが終わると毎回洗濯機に入れて洗濯しています。元々海辺で使用するシューズの為、乾くのも早く、翌日の夜には使える状態になっています。遠征先で汚れた時、急いでいる場合はドライヤーで乾かす事もありますが、普通のシューズに比べると短時間で乾かす事ができます。
デメリット
慣れるまでに時間が掛かる
マリンシューズを使用する上でハードルとなるのが慣れるまでに時間が掛かることです。底面が薄く、足に負荷が掛かる為、はじめは足の裏が痛くなる事もあると思います。また他の筋肉も使用するので、使いこなすとなると3ヶ月から半年ぐらいかかるのが一般的です。
足の裏の、全身のメンテナンスが必要となるので、この部分はデメリットになると感じ記載させて頂きました。
壊れやすい
2点目は破れやすく、壊れやすい点です。個人差はありますが、底面がギリギリまで薄く作られている為、シューズとしての耐久性は弱い方だと感じます。また足の甲の部分も比較的薄いので、穴が空いたりする場合もあります。中敷きも安価なモノが使われている場合が多く、コレが破損することも。自分の場合、最短1ヶ月で破れてしまい破棄した事もあります。個人差がある部分ですが壊れやすい点はご留意下さい。
雨に弱い
最後は雨の日についてです。元々海辺で使用する為、素足で使用事が想定されています。その為靴下を履いての使用は想定されていません。雨の日に靴下を履いて町中を歩いていると雨で靴の中が水浸しという事があります。素足で常時使用される方は問題ないですが、そうでない場合は注意が必要です。
こういう方にオススメ
多動する人 振りコピ勢の方

次に使用がオススメの方についてですが、主に振りコピを現場でやられる方、多動する人には最適なシューズだと感じます。
その中でもキレを重視される方、スピーディーに動きたい方にうってつけのシューズです。
振りコピの場合足の動き、重心の置き方は重要です。ソールが厚い靴やスニーカーでこれを行う事はグローブをつけて物を掴むのと同じです。素足で行えるのがベストですが、屋外の場合ロケーションによってはそれが厳しい事が多々あります。
屋外、屋内問わず素足の状態に近いキレを出すという部分においては現状マリンシューズがベストだと感じます。今底面の厚い靴でやられている方には是非試してほしいと感じます。
自分の場合、バッシュでやっていた時期は躓くような感覚がありましたが、マリンシューズに変えてからはその様な事は一切なくなりました。
過去にないキレを手に入れろ!
今回はマリンシューズについて解説しましたが、いかがだったでしょうか。
自分もまだまだ試行錯誤の日々ですが当面は使用し続けると思います。
マリンシューズについてご不明点があれば、Xのリプやブログの問い合わせからご質問頂ければ個別に回答いたします。
マリンシューズを履いて強くなった方と、対戦できる日を楽しみにしています!今回も最後までご覧頂きありがとうございました。