ナイスファイト

2024年9月3週目のナイスファイト

イントロダクション

今回は1週前のナイスファイトをお送りします。
9月も後半になりましたが気温は高く、35度を超える日もありました。
まだまだ屋外イベントも盛んに行われており、大型フェスも大盛況です。
そんな9月の第3週は先週に引き続き3連休となり多数イベントが行われました。
自分は関東におり、観劇からのイベント。熱いアニソン現場と充実した3日間となりました。今回はその3日間のナイスファイトを振り返ります!是非ご覧下さい!

南千紗登 卒業ライブ ~アイドルカレッジ~

まずは土曜日に訪れたこちらのイベント。
夏フェスでいつも対戦頂いているアイカレさんのメンバー卒業ライブでした。

入場からサイリウム・ブルーローズ等を渡して頂き、スタフラも多数出ていました。
客席も満席で立ち見が出るほど。

ライブが始まるといつもどおりの熱気も
さることながら、メンバー1人1人の想いが伝わってくる素晴らしいライブでした。
卒業される南さんは昔から存じ上げており、自分が地下アイドルイベントに参加した時から活動されていました。本当に長い間お疲れ様でした。

先週には海老原さんも卒業され、新しいリーダーも決まり、新体制となるアイドルカレッジさん。今後の新体制にも注目です。

ウエノデ・パンダ中秋節

2つ目は23日に上野で行われたこちらのイベント。

このあと紹介するイベントの合間に時間があり短時間ですが参加させて頂きました!
この日のお目当ては愛内里菜さんです!先日のHNGSONICや台湾のアニソンイベントで対戦頂き、いずれもナイスファイトとなりました。

夏以降精力的にイベントに参加されており、SNSで盛り上がっている様子を定期的にお見かけします。
今回は中国の中秋節を祝うイベントであったので、1曲目は中国で大人気の楽曲。
2曲目は『恋はスリル、ショック、サスペンス』が歌われ、会場は大盛りあがりでした!

名探偵コナンのテーマソングだった通称『恋スリ』はバックダンサーによるパラパラもあり今後再ブームの予感がします!自分もパラパラ覚えて対戦に挑みたいと思います!対戦ありがとうございました!

仮面演奏会VOL2

3つ目は渋谷で行われた、流田Projectさんの主催イベントです!
流田さんとはHNG SONICで共演させて頂き、前述の台湾のアニソンイベントにも参加されていてこの1ヶ月、多数対戦頂いています。

自分がヲタ芸を打つようになった16年前、様々なアニソンイベントに参加されていて、その時フロアで何回もタカまらせて頂いたのをすごく覚えています。
今回も豪華なアニソン歌手の方がゲスト出演されており、1部2部共に高まらさせて
頂きました。その中でも印象的だった対戦をピックアップします。

末永香乃さん
今回も多数のアニソンカバーを歌唱頂いた末永さん。先日コラボスペースも
行って頂いたのは記憶に新しいです。今回も往年のアニソンから、新しいアニソンまで
多数カバーを歌唱頂き、自分だけでなく、周りの方もタカまっていたのが非常に印象的でした。カバーアルバムの発売も控えられており、今後もどんなカバーを歌われるのか、楽しみにしています!

Ceuiさん
続いては1部に参加されていたCeuiんです。アニソンForeverで毎回素晴らしい世界観と
歌声で楽しませて頂いているCeuiさん。今回も演奏会に相応しく、アップテンポなナンバーからバラードと歌唱頂き、全力を出させて頂きました。
ライブとは別にXでの発信も違う一面が見れていつも楽しみに拝見しています!
次は屋外で広々としたスペースで対戦できるのを楽しみにしています!

eufonius riyaさん
続いては今年多数対戦頂いているriyaさんです。
前々日にはワンマンライブも大盛況だったriyaさん。来月にはニュージーランドでの
ライブも控えられていて大忙し!
今回は仮面演奏会という事で普段歌唱されない曲もあり、個人的にもサプライズ感満載でした。特に1曲目は個人的に初めて聞いた事もあり、初っ端からアドレナリン全開でヲタ芸を打たせて頂きました!まだまだ国内でもイベントがあるとの事で、対戦できるのを楽しみにしています!

純情のアフィリアさん
続いては台湾以降多数対戦頂いているアフィリアさんです。台湾、アニソンForeverと毎回タカまるセットリストを組んで頂きありがとうございます!アフィリアサーガイースト時代も含めると一番歴が長く、対戦頂いています。最近は以前の楽曲も多数歌唱されており、そういった曲が来るかどうかも1つの楽しみとなっています。
この日は古のモモイストも現場にいらっしゃり、フロアでは熱き対戦を繰り広げることができました!先日も7ヶ月連続ワンマンライブも大成功とのこと!次も対戦、宜しくお願い致します。

流田Projectさん
最後はこの日の主催、流田Projectさんです!台湾での対戦が記憶に新しい流田さんですが、この日も熱きセットリストのオンパレード!演奏できる楽曲300曲はさすがに伊達ではありません。1部・2部共にセットリストはすべて変更されどちらもフロアは大盛りあがりでした!個人的にはマクロスFの『ライオン』が聞けたのは非常に熱かったです!
レールガンからのライオン、この流れをできるのは唯一無二だと感じます!
最後もウィーアー!で台湾を思い出させる大盛りあがりでイベントは終了しました!
また次回対戦も楽しみにしています!

対戦ありがとうございました。

熱かった9月を締めくくる3週目のナイスファイトをお送りしました!
現場でお会いした皆様、ありがとうございました!
気温も下がり、過ごしやすくなってきており、秋になってきたと感じます。
10月は書籍の発売イベントも控えていますが、イベントにもドンドン参加していきます!
また皆様と対戦できるのを楽しみにしています!
今回も最後までご覧頂き、ありがとうございました!